追記:新しいブログにて
第9回くまもと唐揚げ選手権記事公開してます。
詳しくは別ブログでご覧ください↓↓↓↓↓↓
《くまもと唐揚げ選手権2020関連記事一覧》
本日10月10日(土)
そして、明日10月11日(日)
熊本県農業公園カントリーパークにて
第9回くまもと唐揚げ選手権2020が開催される予定でしたが…
台風の影響により延期となりました!!!

開催されてますが、
今年はコロナの影響を受け
延期となり10月10日・11日の開催となって
楽しみにしてたのですが…
ピンポイントのタイミングで
台風の影響が出そう…ということで
再度延期。
約1カ月後
11月7日と8日に開催されることになるようです。
来月は、お天気に恵まれると良いですね!
いや、結局台風の影響なくて晴れてるけど。
そして、明日10月11日(日)
熊本県農業公園カントリーパークにて
第9回くまもと唐揚げ選手権2020が開催される予定でしたが…
台風の影響により延期となりました!!!

主催者HPより引用
毎年ゴールデンウィーク開けの土日に開催されてますが、
今年はコロナの影響を受け
延期となり10月10日・11日の開催となって
楽しみにしてたのですが…
ピンポイントのタイミングで
台風の影響が出そう…ということで
再度延期。
約1カ月後
11月7日と8日に開催されることになるようです。
来月は、お天気に恵まれると良いですね!
いや、結局台風の影響なくて晴れてるけど。
早めの判断大事だからね。
今日は、開催されるよ~!という
記事を更新しようと思ってましたが…
延期ということなので
来月の唐揚げ選手権2020に出店予定の
唐揚げ屋さんの特集記事にしたいと思います^^;
今年は16店舗が出店予定のようですが
ちょうど、出店される予定の唐揚げ屋さん3店の
記事が出番を待ってましたので^^;
特集記事としてまとめて更新したいと思います。
では~まずは!
今日は、開催されるよ~!という
記事を更新しようと思ってましたが…
延期ということなので
来月の唐揚げ選手権2020に出店予定の
唐揚げ屋さんの特集記事にしたいと思います^^;
今年は16店舗が出店予定のようですが
ちょうど、出店される予定の唐揚げ屋さん3店の
記事が出番を待ってましたので^^;
特集記事としてまとめて更新したいと思います。
では~まずは!
去年【銀賞】を受賞した
熊本からあげとりまる
いつのまにか、かなり店舗数が増えてますね~!
菊陽・長嶺・御船・嘉島・田崎かな?
ここの塩からあげが好きなんだけど
お弁当がとにかく安くてボリュームがあって良いんだよね~♪

コスパがよくおいしいのでよくいただいてます。
利用頻度が高いので、その都度記事にしなくなっちゃったけど
このブログでも何度か紹介してますね。
去年は、銀賞でしたが
過去に金賞を受賞された経験もあります。
店員さんがみんな元気いっぱいで活気あって良いんだよね~♪
とりまるさん頑張って~!
1店舗ではないのでお店の情報は
とりまるさんの公式HPをリンクしておきます。
お近くの店舗をご確認ください。
・熊本からあげとりまる
そして~今年も唐揚げ選手権
あゆ姫ブログにもよく登場している
東区は健軍にある唐揚げ屋さん
【うめちゃんち】も出場予定です。
うめちゃんちは
去年開催された、
くまもと唐揚げ選手権2019では
初出場で【銅賞】を受賞されてます!!
先日は、うめちゃんちでオードブルを注文。
急遽注文する予定が入ったので
唐揚げだけで良い!ということを伝えましたが
ホルモン煮込みとかまで入れてもらってました♪
熊本からあげとりまる
いつのまにか、かなり店舗数が増えてますね~!
菊陽・長嶺・御船・嘉島・田崎かな?
ここの塩からあげが好きなんだけど
お弁当がとにかく安くてボリュームがあって良いんだよね~♪

コスパがよくおいしいのでよくいただいてます。
利用頻度が高いので、その都度記事にしなくなっちゃったけど
このブログでも何度か紹介してますね。
去年は、銀賞でしたが
過去に金賞を受賞された経験もあります。
店員さんがみんな元気いっぱいで活気あって良いんだよね~♪
とりまるさん頑張って~!
1店舗ではないのでお店の情報は
とりまるさんの公式HPをリンクしておきます。
お近くの店舗をご確認ください。
・熊本からあげとりまる
そして~今年も唐揚げ選手権
あゆ姫ブログにもよく登場している
東区は健軍にある唐揚げ屋さん
【うめちゃんち】も出場予定です。
うめちゃんちは
去年開催された、
くまもと唐揚げ選手権2019では
初出場で【銅賞】を受賞されてます!!
先日は、うめちゃんちでオードブルを注文。
急遽注文する予定が入ったので
唐揚げだけで良い!ということを伝えましたが
ホルモン煮込みとかまで入れてもらってました♪

すっごいボリューム!!
オードブル…
ホントは、通常前日までの予約が必要です。
母ちゃん…急に
無理言ってごめんなしゃい!
唐揚げのみなどで良い場合は
当日でもオードブル
対応してくれるかもしれません…
母ちゃん…勝手なこと書いてごめんなしゃい。(笑)
私が母ちゃんと呼ぶオーナーさん
この辺、いろいろお客さんに寄り添い
臨機応変に対応してくれる方です。
唐揚げ選手権の最中に
今、オードブル作って!は
絶対聞いてくれんと思うけどw
お店が通常営業の際は、
相談してみてください。
そんなこんなで急遽注文したオードブル
唐揚げが大量だわーーい♪
醤油味

塩味。
そして、特別にムネや皮の唐揚げも入れてありました☆

ホルモン煮込みもたっぷり!
そして、ご飯もちょっとだけ欲しい!と
言うことを言ったので
おにぎりも2個入れてくれてました♪
お客さんの希望を色々聞いてくれます。

更に、手羽先も!
たーくさん入ってました。

こちらのオードブル
野菜は全抜き!全部肉で!!と
私の希望を伝えてるので
一切、緑がありません。
ポテトとかはいる?と聞かれて
いらん!全部肉!と答えた私。(笑)
通常は、色合い鮮やかな
豪華なオードブルを予算に合わせて
作ってもらえますので
あくまで、これは私のわがままの
特別版!ということを
ご理解ください。
オードブル色合い悪いな…と
営業妨害になっちゃいそうだから
しっかり書いておかないとね。(笑)
母ちゃん、いや家族総出のようなので
うめちゃんちファミリーみんなで
唐揚げ選手権頑張って~♪
更に、とりまるさん同様
頻繁に利用しすぎてて
ついつい記事にしないことが多い
でも、たまにこのブログにも登場してる唐揚げ屋さん
今村さん家の手仕込み唐揚げ
こちらも参加されます。
私は、今村さん家の手仕込み唐揚げは
塩派ですね~!
って、ここに限らず
どこの店行っても塩が好き。

唐揚げ選手権では食べれないと思いますが
とりマヨ弁当が大好物。
今村さんも頑張って~!
3つの唐揚げ屋さん
ちょうど最近利用して写真があり
ブログの出番を待ってましたので
一緒にご紹介しました。
一切の忖度はありません。(笑)
くまもと唐揚げ選手権2020
今年は、どこの店が入賞するか
カラアゲニストとしては楽しみですねぇ♪
今年は、コロナ感染防止のため
主催者もいろいろな対策を取られるようです。

※くまもと唐揚げ選手権2020主催者HPから引用
いろいろな唐揚げ店の唐揚げを
ちょこちょこ食べることができて
おいしい楽しいイベントですよ~!
私は、もちろん!
今年も行く予定でいます。
また来月、くまもと唐揚げ選手権については
記事で紹介しようと思います。
まだ食べたことがない
気になる店があるんだよな~♪
楽しみです☆
11月7日・8日、
約1カ月先の話になりましたが
気になる方は、スケジュールに予定を
入れられてみてはいかがでしょうか?



当ブログに記載情報は、あゆ姫訪問時の情報です。
(1・2カ月遅れで更新する記事もありますので公開時すぐでも最新情報とは限りません。)
情報内容に変更や閉店となったお店もありますので
正確な情報は、直接店舗様に問い合わせられるなど
読者の方、ご自身でご確認のほどお願いいたします。
また、完全に個人的主観で更新しています。
※このブログはおてもやんブログから
移転したブログです。
過去ブログはこちら↓
2012.4〜2017.3
あゆ姫の食い倒れ放浪記
2010.3〜2012.4
あゆ姫の放浪日記

こちらのオードブル
野菜は全抜き!全部肉で!!と
私の希望を伝えてるので
一切、緑がありません。
ポテトとかはいる?と聞かれて
いらん!全部肉!と答えた私。(笑)
通常は、色合い鮮やかな
豪華なオードブルを予算に合わせて
作ってもらえますので
あくまで、これは私のわがままの
特別版!ということを
ご理解ください。
オードブル色合い悪いな…と
営業妨害になっちゃいそうだから
しっかり書いておかないとね。(笑)
母ちゃん、いや家族総出のようなので
うめちゃんちファミリーみんなで
唐揚げ選手権頑張って~♪
【うめちゃんち】
住所熊本県熊本市東区健軍1-11-1
電話:096-284-7072
営業時間:11:00~14:00(13:30ラストオーダー)
17:00~23:00(22:30ラストオーダー)
定休日:土曜日夕方・日曜・祝日・年始年末
住所熊本県熊本市東区健軍1-11-1
電話:096-284-7072
営業時間:11:00~14:00(13:30ラストオーダー)
17:00~23:00(22:30ラストオーダー)
定休日:土曜日夕方・日曜・祝日・年始年末
更に、とりまるさん同様
頻繁に利用しすぎてて
ついつい記事にしないことが多い
でも、たまにこのブログにも登場してる唐揚げ屋さん
今村さん家の手仕込み唐揚げ
こちらも参加されます。
私は、今村さん家の手仕込み唐揚げは
塩派ですね~!
って、ここに限らず
どこの店行っても塩が好き。

唐揚げ選手権では食べれないと思いますが
とりマヨ弁当が大好物。
今村さんも頑張って~!
3つの唐揚げ屋さん
ちょうど最近利用して写真があり
ブログの出番を待ってましたので
一緒にご紹介しました。
一切の忖度はありません。(笑)
くまもと唐揚げ選手権2020
今年は、どこの店が入賞するか
カラアゲニストとしては楽しみですねぇ♪
今年は、コロナ感染防止のため
主催者もいろいろな対策を取られるようです。

※くまもと唐揚げ選手権2020主催者HPから引用
いろいろな唐揚げ店の唐揚げを
ちょこちょこ食べることができて
おいしい楽しいイベントですよ~!
私は、もちろん!
今年も行く予定でいます。
また来月、くまもと唐揚げ選手権については
記事で紹介しようと思います。
まだ食べたことがない
気になる店があるんだよな~♪
楽しみです☆
11月7日・8日、
約1カ月先の話になりましたが
気になる方は、スケジュールに予定を
入れられてみてはいかがでしょうか?


当ブログに記載情報は、あゆ姫訪問時の情報です。
(1・2カ月遅れで更新する記事もありますので公開時すぐでも最新情報とは限りません。)
情報内容に変更や閉店となったお店もありますので
正確な情報は、直接店舗様に問い合わせられるなど
読者の方、ご自身でご確認のほどお願いいたします。
また、完全に個人的主観で更新しています。
※このブログはおてもやんブログから
移転したブログです。
過去ブログはこちら↓
2012.4〜2017.3
あゆ姫の食い倒れ放浪記
2010.3〜2012.4
あゆ姫の放浪日記